ソーシャルネットワーキング

キネシオテーピングの貼り方(勝どきカイロプラクティック)

腰痛・膝の痛みに大変効果の高いキネシオテーピングの貼り方を紹介します。

腱鞘炎のキネシオテーピングの貼り方ver2

長母指外転筋&短母指伸筋のキネシオテーピングVer2

一人でも貼れますよ・・・


腱鞘炎のキネシオテーピングの貼り方_1に引き続き、別角度から
説明していきます。このテーピングは非常に効果的です。
軽度の腱鞘炎の方であれば、貼った後の軽いマニュピレーションで
瞬時に痛みやハリ感が消失しますので、ぜひマスターしてください。
まずおさらいです。親指で腱鞘炎になりやすいのは、
下記の図の長母指外転筋と短母指伸筋の二つの腱が通る
伸筋支帯の第一トンネル(※)です。下図の左側の腱になります。



では貼ってみましょう。
キネシオテーピングの幅を2.5cmにカットして、長さは親指の爪の
生え際から肘の外側上顆までを採寸します。
下図のように腕を前に出し、そこから手の甲を天井を向けたまま肘を
90度くらい曲げます。その状態で手の甲から肘に向かって手をあてて
いくと隆起した骨に触れられます。それが外側上顆です。



【貼り方】

①親指を曲げた状態で爪の付け根から貼り始め、一旦、親指の付け根
 までテーピングを貼ります。注意すべきは、親指を曲げた状態で貼る
 ため、指の中央部が隆起します。
 (文章ではピンとこないと思いますが、指を曲げた状態をご自身で
  見てみると、理解できると思います)
 その隆起部にテープがのっかる形になりますので、うまく貼らないと
 隆起にのっかっていない両脇のテープ同士がくっついてしまう場合が
 あります。
 (白線までの作業)



②一番の上のイラストで示した、長母指外転筋と短母指伸筋の腱の
 上にうまくテープをのせられるよう方向付けをしっかりします。
 (白線までの作業)



③腱の上にテーピングをのせてあげます。
 この状態では、皮膚の遊びをとるために手首を
 尺屈(小指側に手首を曲げる)します。腱の位置が分からなく
 なってしまうので、親指を起こして腱を浮き立たせて再確認すると
 より正確に貼れると思います。
 もしくは事前に腱にペンで線を引いておくとよいでしょう。
 (白線までの作業)



④最後の仕上げです。
 手首を尺屈(小指側に曲げた肢位)の状態のまま、下図のように
 親指側を内側に回します。
 この作業で、外側上顆までの距離が広げられ、皮膚の遊びをより
 多く取ることができます。実は長母指外転筋も短母指伸筋も
 外側上顆まで筋肉が走行していません。外側上顆まで貼る理由は
 前腕の伸筋群側にもアプローチする為と考えてください。



通常、他のテーピングでは、「仮置き」といって、一旦、セパレーターから
キネシオテックスを剥がして、体に貼る作業があるのですが、
この腱鞘炎のテーピングでは、貼る部位ごとに段階的に貼っていきます。
(その方が貼りやすい!)

貼り終ったら、何回か親指側に手首を曲げて(橈屈)あげて、
テーピングに「しわ」ができるかをチェックしてください。
貼り方Ver1と合わせてイメージするとよいと思います。

慣れれば簡単、一人でも貼れる腱鞘炎対策です。
ぜひお試しください。

でも腱鞘炎って不思議だと思いませんか、腱鞘炎は指の使い過ぎで
起こると言われてますが、痛みが出ている腱は伸筋の腱鞘です
親指を起こすような動きって、日常生活ではほとんどしない
動きですよね。(海外のヒッチハイカーでもない限り・・・)
普段しない動きなのにお医者さんは「使い過ぎ」と言います。
なぜでしょう?
実はちゃんと発症メカニズムが存在します。
「使い過ぎ」には間違いないのですが、さてどこが
使い過ぎなのでしょうか?
このなぞが解けると更に効果的なキネシオテーピングを貼ることが
できるようになります!

これもテープは引っ張らずに貼りましょう。
(皮膚の上に置いてあげるイメージ)

※伸筋支帯のトンネル
 第一:長母指外転筋と短母指伸筋の腱
 第二:長橈側手根伸筋と短橈側手根伸筋の腱
 第三:長母指伸筋の腱
 第四:示指伸筋と総指伸筋の腱
 第五:小指伸筋の腱
 第六:尺側手根伸筋の腱





注意点::「しわ」を確認する際に、テーピングは皮膚から浮いていないかCheck!

臨床キーワード:腱鞘炎、手首の痛み、握力の低下

勝どきカイロプラクティック オフィス

首周辺のKT

頚板状筋テープ

頭板状筋テープ

胸鎖乳突筋テープ

前斜角筋テープ

前斜角筋のキネシオテーピング 寝違い

中斜角筋テープ

中斜角筋のキネシオテーピング 寝違い

後斜角筋テープ

後斜角筋のキネシオテーピング 寝違い

肩周辺のKT
(肩コリ関連)

上部僧帽筋テープ

上僧帽筋のキネシオテーピング 肩コリ

中部僧帽筋テープ

中僧帽筋のキネシオテーピング 肩コリ

下部僧帽筋テープ

下僧帽筋のキネシオテーピング 肩コリ

三角筋テープ

三角筋のキネシオテーピング 肩コリ

上腕ニ頭筋テープ

上腕ニ頭筋のキネシオテーピング 肩コリ

上腕三頭筋テープ

上腕三頭筋のキネシオテーピング 肩コリ

広背筋テープ

広背筋のキネシオテーピング 肩コリ

大胸筋テープ

大胸筋のキネシオテーピング 肩コリ

前鋸筋テープ

前鋸筋のキネシオテーピング 肩コリ

棘上筋テープ

棘上筋のキネシオテーピング 五十肩

棘下筋テープ

棘下筋のキネシオテーピング 五十肩

小円筋テープ

小円筋のキネシオテーピング 五十肩

大円筋テープ

大円筋のキネシオテーピング 五十肩

肩のリンパ
コレクション
テープ

肩のリンパコレクションテープ

腰周辺のKT
(腰痛関連)

仙棘筋テープ

仙棘筋のキネシオテーピング 腰痛

腰方形筋テープ

腰方形筋のキネシオテーピング 腰痛

腰腸肋筋テープ

腰腸肋筋のキネシオテーピング 腰痛

体前面のKT
(腰痛関連)

腹直筋テープ

腹直筋のキネシオテーピング 腰痛

外腹斜筋テープ

外腹斜筋のキネシオテーピング 腰痛

内腹斜筋テープ

内腹斜筋のキネシオテーピング 腰痛

大腰筋テープ

大腰筋のキネシオテーピング 腰痛

肘周辺のKT
(内外側上顆炎・腱鞘炎...etc)

長掌筋のテープ

長掌筋のキネシオテーピング 肩こり 肘の痛み

前腕浅筋膜テープ

前腕浅筋膜のキネシオテーピング 肩コリ 肘の痛み

腕橈骨筋テープ

腕橈骨筋のキネシオテーピング 肩コリ 肘の痛み

腱鞘炎のテープVer1

腱鞘炎のキネシオテーピング

腱鞘炎のテープVer2

腱鞘炎のキネシオテーピング

下肢のKT
(腰痛・膝痛予防/改善...etc)


冷え性対策テープ

冷え性対策のキネシオテーピング

大腿四頭筋テープ

大腿ニ頭筋テープ

大腿ニ頭筋のキネシオテーピング 腰痛

腓腹筋テープ

被覆筋のキネシオテーピング 腰痛 下肢のむくみ

ふくらはぎリンパ
コレクション
テープ

被覆筋のキネシオテーピング 腰痛 下肢のむくみ


自分で貼るKTシリーズ

大腿四頭筋テープ

半月板テープ

腓骨筋テープ

脛腓靭帯テープ

腓腹筋テープ

腓腹筋_筋膜横断の
 テープ

三角筋のテープ

肩甲上腕関節の
 テープ