キネシオテーピングの貼り方(勝どきカイロプラクティック)

腰痛・膝の痛みに大変効果の高いキネシオテーピングの貼り方を紹介します。

HOME > キネシオテーピングについて > キネシオテックスの素材

キネシオテックス(専用テープ)の素材・特徴について

素材、粘着剤、厚み、剥がし方、伸縮性について



 素材、粘着剤、厚み、剥がし方、伸縮性について
 職人は自分が使う「道具」について熟知している必要があります。
 みなさんが使う「道具」について特徴を知っておきましょう。
 キネシオテーピング法のコンセプトを理解する上で素材の理解が
 必要となります。



■素材:

 キネシオテックスは100%繊維性で包んだウレタンポリマーを
 伸縮性のひも状にしたものです。綿繊維を使用したことで水分が
 蒸発しやすく、むれにくい、お風呂に入った後も乾きやすく通気性に
 非常に優れています。口を閉じてキネシオテックスを
 貼ってみてください。ちゃんと呼吸ができます。



■粘着剤:

 アクリル樹脂100%で肌荒れの方でもかぶれにくくなっています。
 また体温により粘着性が増すので、一旦身体(皮膚)に
 なじむと剥がれにくいのが特徴です。貼り終わったら、
 手でこすり、必ず摩擦熱を加えてましょう。
 裏紙を剥がしてみると確認できますが、粘着剤は「波型」に
 塗布されていて、全面にべっとりついているわけではありません
 (下図)この塗布の仕方により通気性が向上しています。



 約20分くらいで完全に身体になじみますので、夏場に使用する場合は、
 汗をかかない涼しいところで貼り、身体に完全になじませた後に
 外出された方がいいと思います。
 注意すべきは、裏紙から剥がした状態では粘着度が弱いので
 (易剥離性)、テーピングに失敗した場合、もう一度貼りなおすことは
 できません。一回勝負と覚えておいてください。一度講習会で、
 「このテープは不良品じゃないですか?」と指摘された
 ことがありましたが、よく話を聞いてみると、全てのテーピングで
 一回身体に貼り付けた後に、やり直しで全部剥がしていたそうです。
 みなさんも気をつけてくださいね。
 最後にこの粘着剤は常温保存で約1~2年は品質が
 変わらず保管しておけます。



■厚み:

 重さや圧迫を認知する受容器に対して、いたずらに知覚刺激を
 与えないことを意図した厚みです。
 みなさんも貼ってみればわかります。上手に貼れたテーピングでは、
 ものの10分程度で貼られていることを感じなくなります。
 講習会で数枚貼った後に、
 「さあ、今何枚貼られているか言える人いますか?」と質問すると、
 たいていの方は「あれ、何枚だっけ?」と答えられないものです。
 「意識しなくなる」ということは非常に重要なことです。
 なぜならばキネシオテーピングは少なくとも1日、ベストは3日間くらい
 貼り続けた方がより効果が期待できます。
 意識しなくなるということは、身体に負担が少なく、
 それだけ長く貼っていられるということになるからです。



■剥がし方:

 裏紙(セパレーター)から剥がした状態では粘着力が弱いと
 感じるので、「剥がれやすい」と認識していると痛い目に
 あってしまいます。
 特に皮膚の柔らかい部位の場合、一気にベリッと剥がしてしまうと
 皮まで持っていかれてしまうので注意をしてください。
 私も一度だけ経験があります。非常に痛いです・・・
 特に股関節、脇の下近辺は皮膚が柔らかいので注意しましょう。
 剥がし方はキネシオテックスを皮膚から剥がすというより、
 「キネシオテックスから皮膚を剥がす」イメージで行ってください。
 キネシオテックスを剥がそうとして持ち上げた際に
 皮膚も一緒に少し持ち上がると思いますが、その皮膚を
 元の位置に戻してあげるイメージです。あと毛深い人の場合は
 毛並みに沿って(毛根から毛先に向けて)剥がします。
 逆に剥がすととても痛いですよ。念の為言いますが一気に剥がすのは
 NGです。



■伸縮性:

 キネシオテーピングを勉強する上で非常に大事な要素になります。
 キネシオテックスはテープ長の方向には伸縮し、テープ幅の方向には
 伸縮しない設計になっています。
 (この伸縮しない特性を利用するテーピング法もあります)
 伸縮率は約40%と皮膚の伸縮率に近似しています。
 トレーナー養成講座、筋肉別1~4までは、「テープを引っ張らずに
 皮膚の上に乗せてあげるイメージで貼りましょう」と習いますが、
 「コレクションテープ」と「特殊テープ」では、この伸縮率を利用して
 (テンションを掛けて)、テーピングを行います。
 また「ビューティーキネシオテーピング」の講座では100%テンション
 をかけて歪みを正すという今までになかったキネシオテーピング法
 が学べます。(肘部にテーピングを施し、わき腹をすっきりさせる
 テーピングがあるのですが、非常におもしろいですよ)
 ちなみにこの伸縮性は弾性ポリマーの効力が小さくなるまでの
 3日~5日間は有効だそうです。また、キネシオテックスは
 裏紙(正式にはセパレーター)に10%伸張された状態で
 貼られています。
 よって理論上、1mの長さにカットしたい場合は1m10cmに採寸する
 必要があります。つまり、1mの場合は裏紙からテープを剥がすと
 10cm分縮んでしまうということです。
 (もちろん製品バラツキはあると思いますが)



 よって坐骨神経痛テーピング、上腕神経テーピング等の
 長いテーピングを貼る場合はセパレーターから剥がした後に、
 10%縮むということを頭に入れて採寸する必要があります。

 上記の伸縮性は「身体親和性」に密接に絡んでくるので、
 覚えておいてください。